水性と油性の違い
皆様こんにちは!
事務員の髙橋です
急に気温が寒くなりましたね
とはいいつつ、
私はまだ半袖を着て暑がっているんです
少し動くとまだまだ暖かいと・・・
暑がりだからなのか、季節感がないのか??
もし、八尾市に半袖の人がいたら
それは、私かもしれません
あー、あの人はまだ暑いんだと
思って生ぬるい目で見てください笑
さて、本日は
『水性と油性の違い』についてお話します
お名前ペンとかのイメージもあって
水性って大丈夫なの??
と思う方もいると思います。
私は塗装の勉強をするまでは
水性は塗料として良いのかな??と思っていました
溶剤として水を使用します
溶剤として使用した水は蒸発します!
蒸発することで、水に流れ無いようになります
さて、ここからは
『水性と油性のメリット&デメリット』です!
水性のメリット
・臭いが少ない
溶剤に水を使用しているので、
臭いが少なくなります
・近所の方へのご迷惑も少ない
ご近所の方の迷惑を考えて
塗装を悩まれている方にはおすすめです
・少し安い
油性に比べて少しですが
お値段がお安いです
大きな買い物なので、
お値段、性能で悩みますよね
一つの参考にしてみてください!
水性のデメリット
・寿命が少し短い
油性と比べると
少し寿命が短くなってしまいます・・・
・艶が落ちやすい
水性は艶が落ちやすい性質があります
艶無しにするなど工夫をすることで
対処できる点でもありますが、
艶ありも新築のようになり綺麗で悩みますよね・・・
・低温だと塗れない
低温ですと塗れない事があります
そうなると、施工期間が延びてしまいかねません。
お次は、
油性のメリット
・長持ち
長持ちしやすいです
せっかく塗るなら長持ちすると嬉しいですよね
・艶が持ちやすい
艶が持ちやすいということは
汚れが付きにくいということです
・低温でも乾きやすい
水性と違い、低温でも乾きやすいため
施工期間が水性よりも短期間で済むことも!?
油性のデメリット
・臭いが強い
溶剤にシンナーを使用するので、
水性に比べ臭いがきつくなってしまいます
・少し高値
水性に比べて少しお値段が高いんです・・・
メリットとデメリットを簡単に
説明させていただきました
少しでも皆様の参考になればと思います!
トップペイントの営業時間は
10時~18時までで
ございます
また定休日は
毎週水曜日となっております。
お問合せの際は
営業時間にご注意ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
八尾市の外壁塗装・屋根塗装専門店・防水塗装 トップペイント
大阪府八尾市・東大阪市・柏原市の施工事例をご覧ください♬
⇒施工事例はこちら
ショールーム住所:大阪府八尾市青山町1-4-6
⇒来店予約はこちら
見積の前に詳しく建物診断をしましょう♬
⇒無料診断ページはこちら
フリーダイヤル:0800-808-1030
⇒お問い合わせはこちら
外壁塗装・屋根塗装が初めての方はこちらをご覧ください♬
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・