陸屋根の防水もバッチリ!!
2021.11.02 更新
陸屋根の防水もバッチリ!! 施工データ
東大阪市 K様邸
| 施工住所 | 大阪府東大阪市 |
|---|---|
| 施工内容 | 陸屋根防水外壁補修工事シーリング工事外壁塗装防水工事 |
| 価格 | 142万円 |
| 工事期間 | 40日 |
| 工事プラン名 | ハイブリッド省エネ・防水プラン |
| 工事完了月 | 2021年9月 |
陸屋根の防水もバッチリ!! 施工写真

足場組立
屋根外壁塗装のため足場の設置です。
足場組立
塗料飛散防止のためメッシュシートを取付ます。
高圧洗浄
汚れをしっかり落とさず塗装をすると、不純物が壁面に残ったまま、塗料がうまく壁面に密着せず、すぐに塗膜が剥がれてきてしまう可能性があります。
高圧洗浄
高圧洗浄は塗装をする際に大事な工程です。
シーリング/材料
ボンド
シールプライマー♯9
MSシールNB
シーリング/施工前

シーリング/打ち込み
プライマーを塗り各所サッシ廻りシーリング材の充填。「コーキングガン」という器具にシーリング材を入れ、目地を埋めます。
シーリング工事/押さえ
充填したシーリング材を押し込み、バッカー押えします。密着性の向上、余分なシーリング材の除去、表面をきれいに整える目的があります。
シーリング/施工後

塗装/材料
日本ペイント
水性カチオンシーラー
パーフェクトフィラー
塗装/材料
日本ペイント
パーフェクトトップ
外壁塗装/補修

外壁塗装/補修

外壁塗装/補修
カチオン
外壁塗装/下塗り1回目
パーフェクトフィラー使用。
下塗りをしっかり行わないと、塗装が剥がれる原因になります。
外壁塗装/中塗り
パーフェクトトップ使用。
外壁塗装/上塗り
パーフェクトトップ使用。
付帯塗装/材料
1液ハイポンファインデクロ
付帯塗装/材料
ファインパーフェクトトップ
雨樋/ケレン
鑢を使い鉄部の汚れやサビなどを落とします。
雨樋/錆止め
上塗り材を塗る前に、防錆効果のある錆止め塗料でしっかり下塗りする事が重要です。
雨樋/中塗り
ファインパーフェクトトップ使用
雨樋/上塗り
2回重ね塗りを行い、表面を綺麗に仕上げて完了です。
雨樋/施工後

雨戸/ケレン
塗装前にペーパー掛けで目荒らしを行います。
雨戸/錆止め
上塗り材を塗る前に、防錆効果のある錆止め塗料でしっかり下塗りする事が重要です。
雨戸/中塗り
ファインパーフェクトトップ使用
雨戸/上塗り
2回塗り重ねる事で艶のある綺麗な仕上がりになります。色褪せも解消しました。
雨戸/施工後

カーポート/コーキング
養生テープ貼り付け
カーポート/コーキング
コーキング
カーポート/コーキング
施工後
ベランダ防水/材料
AGCポリマー建材
サラセーヌP
サラセーヌK
サラセーヌT
ベランダ防水/下地処理

ベランダ防水/プライマー
プライマー塗布。下地との密着性を高めます
ベランダ防水/メッシュシート
メッシュシートを貼り付けます
ベランダ防水/ウレタン1層目
ウレタン塗膜防水材1回目塗布
ベランダ防水/ウレタン2層目
ウレタン塗膜防水材2回目塗布
ベランダ防水/トップコート
トップコート塗布。トップコート(保護材)をコテまたはローラーで塗ります。
屋上防水/材料
田島
ビュートップシート防水溶着剤
屋上防水/材料
ビュートップU20
屋上防水/材料
ビューオップ防水機械的固定工法UP-1型
屋上防水/材料
UPアンカー35

屋上防水/材料
Uシール

屋上防水/現状
施工前
屋上防水/現状
施工前
屋上防水
養生テープ
屋上防水
ケレン
屋上防水
絶縁シート貼付け
屋上防水
絶縁シート貼付け
屋上防水
絶縁シート貼付け
屋上防水
熱を加え押さえます。
屋上防水
塩ビ銅板設置
屋上防水
塩ビ銅板設置
屋上防水
ライスター
屋上防水
塩ビシート熱溶着液
屋上防水
コーナーパッチ設置
屋上防水
コーナーパッチ設置
屋上防水
変成シーリング充墳
屋上防水
脱気筒設置
屋上防水
ディスクヒーター
屋上防水
設置
屋上防水
ウレタン塗布
屋上防水
施工後
屋上防水
完工
施工後
完工






