屋根の葺替え工事をしました✨
2023.01.19 更新
屋根の葺替え工事をしました✨ 施工データ
東大阪市 N様邸
| 施工住所 | 大阪市東大阪市 |
|---|---|
| 施工内容 | 付帯塗装シーリング工事外壁塗装防水工事 |
| 価格 | 229万円 |
| 工事期間 | 28日間 |
| 工事プラン名 | 超撥水つや消し葺替え(スーパーガルテクト)・防水プラン |
| 工事完了月 | 2022年12月 |
屋根の葺替え工事をしました✨ 施工写真

足場組立
屋根外壁塗装の為の足場設置です。
足場組立
塗料飛散防止のメッシュシートの取り付けをします。
屋根工事/施工前
現状
屋根工事/ルーフィング貼り
防水シート(ルーフィング)設置
屋根工事/ケラバ設置
ケラバ設置
屋根工事/棟板金設置
板金設置
屋根工事/施工後
完工
天窓/施工前
現状
天窓/施工後
完工
高圧洗浄
水が滴り汚水が外壁を汚さないように屋根から洗浄を行い、その後壁面の洗浄をします。
高圧洗浄
外壁の旧塗膜、汚れをしっかり落とします。
高圧洗浄
高圧洗浄は塗装をする際重要です。
高圧洗浄
サッシや雨戸、付帯部も汚れを落としてしっかり乾燥させます。
シーリング/材料
ボンド
MSシールNB
サッシ廻りシーリング/施工前
現状
サッシ廻りシーリング/撤去
旧シーリング撤去
サッシ廻りシーリング/プライマー
プライマーを塗り密着性を高めます。
サッシ廻りシーリング/打ち込み
プライマーが完成した後にシーリング材の充填を行います。
サッシ廻りシーリング/押さえ
密着性の向上、余分なシーリング材の除去、表面をきれいに整える目的があります。
サッシ廻りシーリング/施工後
完工
目地シーリング/施工前
現状
目地シーリング/プライマー
プライマーを塗り密着性を高めます。
目地シーリング/打ち込み
ひび割れが発生したとしてもシーリング材が充填されていることにより、動きに対してある程度対応できるようになります。
目地シーリング/押さえ
充填したシーリング材を押し込み、バッカーで押えします。
目地シーリング/施工後
完工
外壁塗装/材料
リメークサーフEPO
ビーズコートSi
外壁塗装/下塗り1回目
リメークサーフEPO使用
外壁塗装/中塗り
ビーズコートSi使用
外壁塗装/上塗り
ビーズコートSi使用
付帯部塗装/材料
ファインパーフェクトトップ
雨樋塗装/施工前
現状
雨樋塗装/ケレン
塗装前にペーパー掛けで傷を付けることで、塗料の密着面積が広がり、剥がれにくくなります。
雨樋塗装/中塗り
ファインパーフェクトトップ使用。
雨樋塗装/上塗り
2回塗り重ねる事で艶のある綺麗な仕上がりになります。
雨樋塗装/施工後
完工
水切り塗装/施工前
施工前
水切り塗装/ケレン
塗装前にペーパー掛けで傷を付けることで、塗料の密着面積が広がり、剥がれにくくなります。
水切り塗装/サビ止め
上塗り材を塗る前に、防錆効果のある錆止め塗料でしっかり下塗りすることが重要です。
水切り塗装/中塗り
ファインパーフェクトトップ使用。

水切り塗装/上塗り
2回塗り重ねる事で艶のある綺麗な仕上がりになります。
2階ベランダ防水/材料
ジョリエース
プライマーJU-70
トップコートJE-2090
2階ベランダ防水/施工前
現状
2階ベランダ防水/ケレン
表面を削り凹凸をなくします。
2階ベランダ防水/プライマー
プライマー塗布。下地との密着性を高めます。
2階ベランダ防水/トップコート
トップコート塗布
2階ベランダ防水/施工後
完工
3階ベランダ防水/材料
アイカ工業
ジョリエースJE-2000L(S)
ジョリエースJE-2509M(硬化剤)
ジョリエースJR-94(ガラスマット)
3階ベランダ防水/施工前
現状
3階ベランダ防水/プライマー
プライマー塗布。下地との密着性を高めます。
3階ベランダ防水/絶縁シート
絶縁シート設置
3階ベランダ防水/ガラスマット設置
施工する箇所の大きさに形状を合わせたガラスマットをひきます。
3階ベランダ防水/中塗り
防水層を塗布します。
3階ベランダ防水/トップコート
トップコート塗布
3階ベランダ防水/施工後
完工






