台風で破損した屋根が新築のように⭐
2023.10.22 更新
台風で破損した屋根が新築のように⭐ 施工データ
八尾市 N様邸
| 施工住所 | 大阪府八尾市 | 
|---|---|
| 施工内容 | 付帯塗装シーリング工事屋根塗装 | 
| 価格 | 78万円 | 
| 工事プラン名 | 省エネダブル遮熱・シールプラン | 
| 工事完了月 | 2023年月 | 
台風で破損した屋根が新築のように⭐ 施工写真

施工前
現状
足場組立
外壁塗装の為の足場設置です。
塗料飛散防止の為のメッシュシートの取り付けをします。
高圧洗浄/屋根
水が濁り汚水が外壁を汚さないように上から洗浄を行います。
高圧洗浄/外壁
旧塗膜、汚れをしっかり落とします。
高圧洗浄/付帯部
高圧洗浄は塗装をする際重要です。
シーリング/材料
ボンド
MSシールNB
シーリング/施工前
施工前
シーリング/撤去
旧シーリング撤去
シーリング/プライマー
プライマーを塗り密着性を高めます。
シーリング/打ち込み
「コーキングガン」という器具にシーリング材を入れ、サッシ廻りを埋めます。
シーリング/押さえ
充墳したシーリング材を押し込みヘラで押さえます。
シーリング/施工後
完工
目地シーリング/施工前
施工前
目地シーリング/撤去
旧シーリング撤去
目地シーリング/プライマー
プライマーを塗り密着性を高めます
目地シーリング/打ち込み
ひび割れが発生したといてもシーリング材が充填されている事により、動きに対してある程度対応できるようになります。
目地シーリング/押さえ
シーリング材をバッカーで押さえ余分なものを取り除き平坦にします。
目地シーリング/施工後
完工
塗装/材料
日本ペイント
サーモアイSI

塗装/材料
日本ペイント
ファインパーフェクトトップ
水性ケンエース
サーモアイシーラー

屋根塗装/施工前
施工前
屋根塗装/下塗り1回目
屋根の下塗りを行い、下地の吸い込みを止め、密着力を高めます。
屋根補修/施工前
現状
屋根補修/撤去
割れている屋根を撤去します
屋根補修/差込み
新しい屋根を設置します。
屋根補修/施工後
補修工事完工
屋根塗装/下塗り2回目
当社は必ず下塗りは2回行います。1回目に比べると違いが判ります。これが仕上がりに影響します。
屋根塗装/タスペーサー
スレート屋根は塗装すると塗料が隙間にたまって固まり、密着するので、スレート裏側に雨水がたまりやすくなり、雨漏りや腐朽の原因となります。そこで、タスペーサーをつけることによって、雨水の逃げ道をつくります。
屋根塗装/中塗り
サーモアイSiシリコン使用
屋根塗装/上塗り
2回塗りを行い、屋根の表面を綺麗に仕上げ完了です。
屋根塗装/施工後
完工
破風塗装/施工前
施工前
破風塗装/ケレン
塗装前にペーパー掛けで目荒らしを行います
破風塗装/下塗り
ファインパーフェクトトップ使用
破風塗装/上塗り
2回塗り重ねる事で艶のある綺麗な仕上がりになります。
破風塗装/施工後
完工
雨樋塗装/施工前
施工前
破風塗装/ケレン
鑢を使い鉄部の汚れやサビなどを落とします。
破風塗装/中塗り
ファインパーフェクトトップ使用
破風塗装/上塗り
色褪せが解消しました。
破風塗装/施工後
完工
足場解体
足場を解体し周りを清掃し工事完了です。

					
				




