明るい雰囲気に大変身🍀
2025.06.16 更新
明るい雰囲気に大変身🍀 施工データ
八尾市 K様邸
| 施工住所 | 大阪府八尾市 |
|---|---|
| 施工内容 | 付帯塗装補修工事外壁補修工事シーリング工事屋根塗装外壁塗装防水工事 |
| 価格 | 135万円 |
| 工事期間 | 24日間 |
| 工事プラン名 | ダブル無機セラミックハイブリッド・防水プラン |
| 工事完了月 | 2025年4月 |
明るい雰囲気に大変身🍀 施工写真

施工前
着工
足場組立
屋根外壁塗装の為の足場設置です。
塗料飛散防止のためのメッシュシートを取り付けをします。
施工前/屋根
現状
高圧洗浄/屋根
水が濁り汚水が外壁を汚さないように屋根から洗浄を行い、その後壁面の洗浄をします。
高圧洗浄/付帯
サッシや雨戸、付帯部の汚れをしっかり落として乾燥させます。
高圧洗浄/外壁
外壁の旧塗膜、汚れをしっかりおとします。
シーリング/材料
Hamatite
SUPER II SC-MS2NB
プライマーNo.40
目地シーリング/施工前
現状
目地シーリング/清掃
余分な物を取り除きます。
目地シーリング/プライマー
プライマーを塗り密着生性を高めます。
目地シーリング/打ち込み
充填したシーリング材を押し込みます。
目地シーリング/施工後
完工
サッシ廻りシーリング/施工前
完工
サッシ廻りシーリング/清掃
余分な物を取り除きます。
サッシ廻りシーリング/プライマー
プライマーを塗り密着性を高めます。
サッシ廻りシーリング/打ち込み
「コーキングガン」という器具にシーリング材を入れ、サッシ廻りや目地を埋めます。
サッシ廻りシーリング/施工後
完工
塗装/材料
日本ペイント
1液ハイポンデクロ
パーフェクトフィラー
ファインパーフェクトトップ
塗装/材料
グランセラトップ1液水性
塗装/材料
グランセラベスト2液ファイン
屋根塗装/下塗り1回目
ファインパーフェクトシーラー使用
屋根塗装/下塗り2回目
屋根の下塗りを行い、下地の吸い込みを止めます。
屋根塗装/中塗り
グランセラ™ベスト使用
当社は必ず下塗りを2回行います。1回目に比べると違いがわかります。これが仕上がりに影響します。
屋根塗装/上塗り
上塗りがきれいに仕上がるように、凹凸等のない平らで滑らかなに仕上げます。
屋根/漆喰
施工前
屋根/漆喰
施工後
屋根/漆喰
完工
クラック補修/Uカット
外壁塗装の前にクラック補修をします。
クラック補修/プライマー
Uカットした所を清掃し、シーリング材の密着をよくするプライマーを塗布します。
クラック補修/打ち込み
シーリング材を擦込みます。
クラック補修/カチオン
クラック・外壁が剥がれている箇所をカチオンにて平坦にします。
クラック補修/パターン復旧
補修跡が目立たないようにします。
クラック補修/吹き戻し

外壁塗装/下塗り1回目
水性パーフェクトシーラー使用
外壁塗装/下塗り1回目
水性パーフェクトシーラー使用
外壁塗装/下塗り2回目
パーフェクトフィラー使用
下塗りをしっかり行わないと、塗装が剥がれる原因になります。
外壁塗装/中塗り
グランセラ™トップ1液水性使用
外壁塗装/上塗り
グランセラ™トップ1液水性使用
4回塗り完成です。
鉄部塗装/錆止め
塗装前にしっかりと汚れやサビなどを落とし、塗料の密着性を高めるためます
鉄部塗装/錆止め
錆止め塗装と言えば、定番の1液ハイポンファインデクロを塗ります。
鉄部塗装/中塗り
ファインパーフェクトトップ使用
鉄部塗装/中塗り
ファインパーフェクトトップ使用
鉄部塗装/上塗り
2回塗り重ねる事で色褪せも解消しました。
鉄部塗装/上塗り
2回塗りをすることで艶のある仕上がりになります。
雨樋交換
完工
防水/材料
ジョリエース
プライマーJU-70
トップコートJE-2090
ベランダ防水/施工前
現状
ベランダ防水/プライマー
プライマー塗布。下地との密着性を高めます。
ベランダ防水/トップコート
トップコート塗布
ベランダ防水/施工後
施工後
ベランダ防水/施工後
完工
ベランダ防水/施工後
完工
完了
完成です!!

完了
完成です!!




